top of page
  • 執筆者の写真Yanagisawa Shizuma

世界各国の『ごきぶりホイホイ』

 先日、豊橋市自然史博物館の企画展にお邪魔した際、世界各国のごきぶりホイホイの展示を拝見しました。ゴキブリストとしてとても興味深い展示で、この『ゴ記』やTwitterなどでもご紹介させていただきました。それをアース製薬の友人が見てくださったようで、なんと様々な国のごきぶりホイホイをいただいてしまいました。

 製造のタイミングなどがあるようで、今いただくことのできるものを集めて送ってくださいました。丁寧にどこの国のものかまでラベルしてくださっています(ごきぶりホイホイトランプまでいただいてしまいました)。


 国によってパッケージに表記されている内容が違い、間違い探しのようで面白いです。例えばホンコンのものは「ホイホイ」という字が見当たりません。そして日本製ということを打ち出しており、それらしく日本語で効果と安全性をアピールしています。端っこには無毒性の文字も見当たります。

 裏も面白く、イギリスのものはイラストがなく文字がびっしりです。販売する国に合わせて、デザインの検討を細かく行なっているのが窺い知れます。

 僕のお気に入りはハワイのごきぶりホイホイです。黒いごきぶりホイホイ、なんてかっこいいのでしょう。まさか手にできる日が来るとは思わなかったので、とても嬉しいです。

閲覧数:104回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page