top of page
  • 執筆者の写真Yanagisawa Shizuma

世界のごきぶりホイホイ

 本日、豊橋市自然史博物館で開催中の『世界は昆虫であふれている』にお邪魔してきました。

 こちらで展示していただいているルリゴキたちの顔を見に行ったのですが、その紹介は次回に譲るとして、ゴキブリストとしてテンションが上がった展示について書きたいと思います。それがこちら。

 世界各国のごきぶりホイホイです。今まで考えたこともなかったのですが、ごきぶりホイホイは日本だけではなく世界進出していたのですね。

 こちらは見慣れた日本のもの。


 こちら中国。日本のものとほとんど変わりませんね。


 イギリス。同行者曰く、たしかにイギリスっぽいとのこと。真っ青です。


 これだけ何故か国名ではないですが、多分アメリカでしょうか?HoyHoyというのがポップですね。


こちらはホンコン。なんとなーくムカデ人間を思い出すパッケージです。


 サウジアラビア。クールなデザインです。


 これはハワイのもの。めちゃくちゃカッコよくないですか?僕もこれを置きたいです。


 こちらはマレーシアのもの。デザイン自体は大きく変わりませんが、パッケージ?が違うようです。


 普段からよく使っているごきぶりホイホイにもこのような多様性があったのは驚きです。日本のものでも、デザインの変更があったりするようです。ゴキブリストとしてコレクションしたいところですが、あまり海外には行かないのでチャンスは少なそうです。


 国内で売っているところがあったらぜひ教えてください。


閲覧数:68回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page