Yanagisawa Shizuma2021年7月16日読了時間: 1分チュウガタサカガメゴキブリの共食い チュウガタサカガメゴキブリが共食いをしていました。 当方の飼育では♂が羽化してもすぐに食べられてしまうようで、気づいたら翅だけになっています。今回は♀が食べられたようですが、きれいに中身がなくなっています。 同様の飼育方法でヒメサカガメゴキブリ(バットローチ)は共食いをしていないので、本種が元々共食いしやすい種なのか、それとも栄養が足りていないのかもしれません。 エサを変えて様子をみたいと思います
チュウガタサカガメゴキブリが共食いをしていました。 当方の飼育では♂が羽化してもすぐに食べられてしまうようで、気づいたら翅だけになっています。今回は♀が食べられたようですが、きれいに中身がなくなっています。 同様の飼育方法でヒメサカガメゴキブリ(バットローチ)は共食いをしていないので、本種が元々共食いしやすい種なのか、それとも栄養が足りていないのかもしれません。 エサを変えて様子をみたいと思います