Yanagisawa Shizuma2021年5月17日読了時間: 1分キボシクサリトイゴキブリの寿命 現在当方では1ペアから始めた系統を維持していますが、導入した個体が未だに生きています。 2020年6月1日に羽化した♂個体はもうすぐで成虫になってから1年生存となります。最初なんとなく短命のイメージがあったのですが、どうやら寿命がそこそこ長い種類のようです。 こういったことは飼育してはじめて気づくことができます。全滅やダニ発生などの失敗もありますが、こういった気づきを得られることが飼育をやめられない理由の一つです。
現在当方では1ペアから始めた系統を維持していますが、導入した個体が未だに生きています。 2020年6月1日に羽化した♂個体はもうすぐで成虫になってから1年生存となります。最初なんとなく短命のイメージがあったのですが、どうやら寿命がそこそこ長い種類のようです。 こういったことは飼育してはじめて気づくことができます。全滅やダニ発生などの失敗もありますが、こういった気づきを得られることが飼育をやめられない理由の一つです。