top of page
  • 執筆者の写真Yanagisawa Shizuma

いただきものの卵鞘と卵鞘の管理

 ゴキブリ談話会で一緒に世話人をやっている岩田くんより、とある島のウルシゴキブリの卵鞘をいただきました。

 ゴキブリの場合、卵鞘さえあればかなりの個体が得られるため、一つの卵鞘の価値な大きいです。特に今回のように島ものとなると、なかなかアクセスできない場所のことも多く、一つ一つの管理が重要になります。

 といっても、私の場合は小さなプリンカップに湿らせたティッシュを敷き、その上に卵鞘を転がすだけです。あとは大きなケースにこの状態の卵鞘をまとめて入れて管理しています。卵鞘はできれば同じ種同じ産地のものでも一つずつ管理するといいです。一つが腐ってダメになると、他のもダメになることがあります。


 今回の卵鞘は状態も良かったので、孵化してくれると信じて管理したいと思います。

閲覧数:53回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page