2022年11月30日ワラジゴキブリ、ゼリーを食す以前繁殖したワラジゴキブリですが、徐々に成長してきています。 昆虫ゼリーを与えると一生懸命食べます。 乾燥した環境で飼うといいようです。このまま大きくなってくれるといいのですが。
2022年9月29日ちょっと珍しい産地のニジイロゴキブリベトナム産のニジイロゴキブリですが、飼育ケースを開けてみると、知らない間に結構大きな幼虫がいることに気づきました。 こちらのニジゴキの産地は、よく出回っているベトナムのハザン産でも、最近手に入るようになってきた(といっても高価で貴重ですが)のベトナム中部産でもなく、ベトナム...
2022年9月25日ワラジゴキブリのその後先日、繁殖に成功した(といっても持ち腹ですが)ワラジゴキブリですが、その後も順調に成長しています。 あれから1〜2回脱皮しています。あまり変わっていない感じもしますが、これでも大きくなりました。 飼育はニジイロゴキブリと同様でよさそうです。あとは次の世代がとれるかどうかですね。
2022年9月21日タイ中部ニジゴキ順調家の模様替えで一日ばたついていましたが、最後の最後にゴキブリのエサ変えをすることができました。 こちらはタイ中部のニジイロゴキブリです。ニジイロゴキブリは乾燥状態にしてゼリーのみの供給で安定して殖えてくれることを知って以来、順調に飼育できています。...
2022年8月12日ワラジゴキブリの繁殖以前、大北くんにもらったワラジゴキブリが殖えていました。 もらったのはメスのみでしたが、大北くんの元でオスと一緒に飼育されていたとのことなので、そのうち産むかなぁと思っていたところ、昨日初齢幼虫がいることに気づきました。...